非常用トイレ「トイレONE」の実力とは?凝固剤なし・音も静かで使いやすい新定番!

トイレONE
bosai

非常時に一番困るのが「トイレの確保」。
断水や停電が続くと、水洗トイレは使えず、衛生面でも大きな問題になります。

そんなとき、注目されているのが 非常用トイレ「トイレONE(ワン)」
凝固剤が不要で手間が少なく、しっかり吸収、音も静か、臭いも気になりにくい。
しかも、家庭でも避難所でも使えるように設計されており、「本当に使える防災アイテム」として高く評価されています。

この記事では、「トイレONE」の便利な特徴と他の非常用トイレとの違いを、実際の使用感も交えて解説します。

ぼうさいミケちゃん
ぼうさいミケちゃん

「トイレONE」って、本当にそんなに便利なんですか?

防災トラさん
防災トラさん

うん、驚くほど便利なんだよ。その理由と特徴、しっかり紹介するよ。

あわせて読みたい
地震でマンションのトイレが逆流する?原因・階数ごとのリスク・対策法を徹底解説!
地震でマンションのトイレが逆流する?原因・階数ごとのリスク・対策法を徹底解説!

「トイレONE」の簡単さと便利さを体感

ぼうさいミケちゃん
ぼうさいミケちゃん

非常用トイレといえば凝固剤ですけど、本当に不要なんですか?

防災トラさん
防災トラさん

その通り。これが「トイレONE」の一番の魅力なんだ。

手間いらずの2ステップ

従来の非常用トイレには、利用後に凝固剤を必要とするものが多かった。
それが手間となり、非常時には特に使いづらいものもありました。
しかし、「トイレONE」はその全てをクリア。煩わしい凝固剤を使わず、たったの2ステップだけで快適に利用できるんです。

どこでも使える設計

場所を選ばず使用できる点も「トイレONE」の大きな特長。伝統的な非常用トイレは特定の場所や環境でしか使用できなかったが、「トイレONE」なら洋式トイレ、バケツ、ゴミ箱、段ボールといった様々な場所や状況に対応。緊急時にもその場を選ばずに使用できます。

防災グッズは特殊な商品が多く、使い慣れないものを使用しなければなりません。緊急時には「簡単に使える」というのがとても重要なのです。

防災トラさんの一言
防災トラさんの一言

「トイレONE」の機能的な魅力

ぼうさいミケちゃん
ぼうさいミケちゃん

他の非常用トイレと違う機能などあるのでしょうか?

防災トラさん
防災トラさん

もちろん!プライバシーの面もしっかりと考えられているんだ。

気になる排泄音の軽減

排泄時の音は、プライバシーを気にする場面で特に気になるもの。その点も「トイレONE」はしっかりとカバー。
袋の底部に接着された吸水シートのおかげで、不快な音を大きく軽減。人目や耳を気にせず、安心して利用できます。

強力な吸収力

1枚の「トイレONE」には、なんと500ccもの液体を吸収する力があります。
これは通常2~3回の使用に相当します。さらに、蒸発を防ぐ特別な工夫により、嫌な臭いもしっかり閉じ込められます。

凝固剤を使うトイレは使用後の処理が少し手間がかかることが多く、特に災害時にはそれがストレスになることも。

防災トラさんの一言
防災トラさんの一言

「トイレONE」の適用シーン

ぼうさいミケちゃん
ぼうさいミケちゃん

どんなシーンで「トイレONE」を使えるの?

防災トラさん
防災トラさん

日常生活だけでなく、非常時やアウトドアなど、さまざまなシーンでの使用が考えられているよ。

非常時のトイレとして

非常時、特に断水時や避難時には水を使ってのトイレは非常に難しくなります。
帰宅困難時にも、外でのトイレはリスクが伴います。「トイレONE」はそんな状況でも確実にトイレの役割を果たし、安心して利用することができます。

アウトドアや車内での使用

コンパクトに持ち運べるので、キャンプやロングドライブの際の渋滞。そんなアウトドアや移動中のシーンで、「トイレONE」は大活躍。
外出先での急なトイレのニーズに応え、快適な旅行やアウトドアをサポートしてくれます。

キャンプ場のトイレがあまりきれいではなく、子供がトイレに行きたがらないといった場合に大活躍したという例もあります。

防災トラさんの一言
防災トラさんの一言

まとめ

「トイレONE」は非常時やアウトドア活動におけるトイレの問題を根本から解決する新世代の非常用トイレです。
凝固剤不要、どこでも使用可能、音の軽減、高い吸収力などの特長を持つこの商品は、多くの方にとって真の防災グッズと言えるでしょう。
安全で快適なトイレ体験を求めるすべての人に、心からのおすすめです。

created by Rinker
LA・PITA
¥1,078 (2025/07/18 16:15:19時点 Amazon調べ-詳細)
あわせて読みたい
備蓄に最適!10年保存の防災トイレットペーパー徹底ガイドとおすすめ理由
備蓄に最適!10年保存の防災トイレットペーパー徹底ガイドとおすすめ理由
執筆者情報
防災トラさん
防災トラさん
防災士
災害対策のプロフェッショナル。様々な防災グッズにも詳しい虎猫さん。
日本防災士機構が認定する防災士。
2016年から防災に関わる企業に勤務中。 東日本でのボランティアも参加経験あり。

公式X:https://x.com/bosaitorasan
note:https://note.com/bosaitorasan
記事URLをコピーしました