ペットの災害時対策!LA・PITAペットキャリーリュック「キューブroom」の秘密
![ペットリュック キューブroom](https://bosai.blog/wp-content/uploads/2023/09/LL_img_320784_1.jpg)
災害時、我々人間だけでなく、ペットたちも保護が必要です。でも、具体的にどうしたらよいでしょうか。一般的なリュックやケージだけで十分なのでしょうか。今日は、この問題の答えとして、LA・PITAのペットキャリーリュックの開発理由、その特徴について詳しく解説します。
![ぼうさいミケちゃん](https://bosai.blog/wp-content/uploads/2023/07/bosai_mikechan.png)
このペットキャリーリュック「キューブroom」って、一体どんなものなんですか?
![防災トラさん](https://bosai.blog/wp-content/uploads/2023/07/bosai_torasan.png)
実はこれ、ただのリュックじゃないんだ。災害時のペットの避難に特化したすごいツールなんだよ。
なぜLA・PITAはペットキャリーリュックを開発したのか
![ぼうさいミケちゃん](https://bosai.blog/wp-content/uploads/2023/07/bosai_mikechan.png)
このキャリーリュックはなぜ開発されたのでしょうか?
![防災トラさん](https://bosai.blog/wp-content/uploads/2023/07/bosai_torasan.png)
それには災害時のペットと飼い主の悲しい実情から始まるんだ。
東日本大震災とペットの避難
2011年の東日本大震災では、避難指示区域で飼われていた犬と猫が約16,500匹いた。しかしそれらのうち、安全に避難できたのはわずか1,670匹だった。この数字からもわかる通り、多くのペットが置き去りにされ、キャリーバッグの不足が大きな原因の一つとされている。このような状況を改善するための取り組みが求められました。
避難所とペットの受け入れ
2019年の台風時、多くの避難所でペット受け入れが拒否される事態が発生しました。多くの飼い主がペットを車内に残して避難所に向かうという悲しい現実があった。これはペット連れで避難所に入れないという声が増加した大きな背景となりました。
ちなみに、ペットと一緒に避難する際は、ペットのための食料や水、そして病気予防のための薬も持ち歩くことが推奨されていますよ。
![防災トラさんの一言](https://bosai.blog/wp-content/uploads/2023/07/bosai_torasan.png)
キューブroomの魅力
![ぼうさいミケちゃん](https://bosai.blog/wp-content/uploads/2023/07/bosai_mikechan.png)
このリュックの具体的な特徴や使い道って?
![防災トラさん](https://bosai.blog/wp-content/uploads/2023/07/bosai_torasan.png)
このリュック、普段の生活から災害時までの幅広いシーンで役立つアイテムなんだ。
日常利用と災害時の2WAY活用
このリュックは、普段はレジャーや旅行用として使え、そのデザインや機能性には一切の妥協がありません。しかし、災害が発生した際、緊急の移動や避難所でのケージとしても役立つのです。これにより、飼い主とペットの二者のニーズを同時に満たすことが可能になりました。
フェーズフリー設計
「フェーズフリー設計」とは、普段の生活と非常時の両シチュエーションで使用できるという意味です。一つの商品で二つの用途を兼ね備えているため、経済的にも助かりますし、いざという時のための準備も簡素化されるのです。
普段使いできて、災害時にも役立つ。使い慣れているものというのがいざというときに役立つんだ。
![防災トラさんの一言](https://bosai.blog/wp-content/uploads/2023/07/bosai_torasan.png)
代表的な鞄メーカーとのタッグでの商品開発
![ぼうさいミケちゃん](https://bosai.blog/wp-content/uploads/2023/07/bosai_mikechan.png)
防災メーカーとカバンメーカーのコラボ商品なんですね。
![防災トラさん](https://bosai.blog/wp-content/uploads/2023/07/bosai_torasan.png)
それは、二つの専門性が組み合わさることで、更なる高品質な商品が生まれるからだよ。
お互いの知識と経験の融合
ACE社は、長年のバッグ製造のノウハウを持つ企業として知られています。その技術力とLA・PITAの防災知識が融合することで、最高の品質のキャリーリュックが誕生しました。耐久性や利便性など、どのポイントをとってもトップクラスの仕上がりとなっています。
共同開発のメリット
両社の強みを活かし、リュックの耐久性や機能性を最大限に引き出すことができました。また、この共同開発では、消費者の声や要望を取り入れることで、実際の利用シーンを想定した機能やデザインが盛り込まれています。
消費者の声や要望も大切に取り入れて商品開発を行うことが多いです。それによって、より実用的で求められる商品が生まれるのですね。
![防災トラさんの一言](https://bosai.blog/wp-content/uploads/2023/07/bosai_torasan.png)
まとめ
災害時のペットの安全を考慮したキャリーリュックについて、その開発背景、特徴、その秘密を深く掘り下げました。このリュックの存在が、ペットと飼い主が一緒に安全に避難できる未来を実現する大きな一歩となることを願っています。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/51R90khu-1L._SL160_.jpg)
![](https://bosai.blog/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png)
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/at-rescue/cabinet/cat012/nioone/imgrc0105078779.jpg?_ex=128x128)
![](https://bosai.blog/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png)
![ペット所有者必見!地震など災害発生時のペットの行動と最適な対応方法](https://bosai.blog/wp-content/uploads/2023/09/22231133_s-320x180.jpg)